梅酒作り

和歌山県は古くから梅の生産が盛んであるだけでなく、日本酒の蔵が集まる場所でもあります。清酒づくりの閑散期が梅の収穫時期に当たることから、醸造技術を活かして梅酒を製造するようになったといわれています。

梅酒づくり体験では、梅栽培の歴史や品種、栽培方法について学んでいただいたき、時期に応じた梅作業も体験していただきます。その後、毎年6月頃に収穫された青梅を使い蒸留酒に漬け込み梅酒づくりを体験していただきます。

作った梅酒はお持ち帰りいただき、半年ほど寝かせていただくことでおいしく飲むことができますが、1年ほど寝かせておくとさらに美味しくなります。中には10年以上寝かせる人もいるほどです。

プログラム情報

実施期間

通年

所要時間

2時間半~3時間

受入可能人数

10~30人

催行条件

特になし

準備物

汚れてもよい服装・エプロン・三角巾

対応するSDGS

体験場所・実施エリア

金子農園
〒649-2531 和歌山県西牟婁郡白浜町口ケ谷

PAGE TOP