備長炭(びんちょうたん)は普通の黒炭より硬い白炭という種類の為、叩くとキンキンと金属音を奏でます。風鈴や炭琴(たんきん)に加工されることもあります。
紀州備長炭 風鈴作り体験では、自然のウバメガシからできた備長炭を使って風鈴を作ります。炭の大きさ、形、曲がりや反りも一つづつ違うため、音の高さや響きもそれぞれの個性があります。
心地よい音を奏でる炭を組み合わせて、自分だけのオリジナルの炭風鈴を作れるのが特徴です。
プログラム情報
- 実施期間
-
通年
- 所要時間
-
2時間半~3時間
- 受入可能人数
-
10~40人
- 催行条件
-
特になし
- 準備物
-
汚れてもよい服装
特記事項
- 道具でのケガ、炭による汚れに注意。
- 体験場所は、変更になる場合があります。
対応するSDGS



体験場所・実施エリア
南紀州交流公社
〒649-2532 和歌山県西牟婁郡白浜町安居306-1